8月28日
お盆休み中のこと 朝方 私の足元でゲホゲホする音に気づき 見ると くちゃくちゃになったピンク色のしつけ糸を咥えたココアがいた。 ![]() 1F ミシンコーナーのBOXから引っ張り出したと思われる。。 慌てて 取り上げようとしたが 飲み込んだ糸が喉に引っかかった状態だった。 少しづつ少しづつ 引っ張り出すも 興奮状態のココアに噛まれ 私の手は血だらけ、、、(>_<) 途中 ゴム手袋を付けたが なんの意味もない! 結局 素手で じわじわと 白い泡を何度も吐きながら 『もうちょっとだ がんばれ!』 って、 5~6cmづつ ゆっくり ゆっくり 引っ張りだし 最後の先端が出るまで どうだろ~50cmほどあっただろうか。。。 時間にして 30~40分 ? 思った以上に長く飲み込んでおり、ビックリ!! なんせ しつけ糸のかたまり 飲み込んだら最後 途中で切れないからね! 飲み込んだ糸の先端に 少し血が付いていたけど とりあえず、全部引っ張り出せてホッとしたのもつかの間 しばらくして 茶色い胃液?のようなものを吐いた。 もしや、胃か消化器でも傷つけちゃった? 病院が開く9時まで2時間ほどあり 24時間動物病院を調べ、いざとなったら 走る準備をして しばし 様子を見ることに やはり、、大好きなご飯に目もくれず、、、尾っぽを丸めて隅っこで固まってるし こりゃあかん 重症だ!って すると、、、つかつかご飯のところに行って 食べ出した。。。 ん!? 大丈夫かな。。。 もうしばらく様子を見ることに、、、 あれから12日経過したけど、特になんら異常もなく今日に至る。。。 色々調べて わかったことだけど 異物誤飲 の中で 糸 が 一番厄介らしい 腸など内臓にからまったり、腸に詰まって腸閉塞を起こしたり 開腹手術をしているわんちゃんやねこちゃん、結構いるみたいで 糸の誤飲は死因に繋がるベスト3 らしい そいでもって ひも状の異物をひっぱらないで!! ひも状の異物は口から腸まで続いていることもあり、 口から見えているからと引っ張ると、糸が腸を引き切ってしまうことがあります!! ひぇ~~知らなかったーーー!! 確かに、、糸を引っ張るのに唾液ですべることもあり かなり力が入ったので もしや、臓器でも一緒に出てくるんじゃなかろ~か!と思ったほど、、 今 思い返しても、ヒヤヒヤな出来事でした。。 その張本人のこやつ ↓ 何事もなかったかのように 至って元気! テヘッ ![]() 食欲もふつ~にあって 元気なんだけど 何となく ちと心配 今月末 フィラリアのお薬をもらいに行くので こんなことがあったんだけど って 獣医さんに聞いてみよう!っと それにしても 食べても美味しくないのに 糸が好物なココアさん! タオルや雑巾を引っ張り出してきちゃ クチャクチャむしり キルティングのベッドカバーの糸のほつれをムシャムシャ、、 困ったもんですわ(´Д`) しつけ糸だけに、、、しつけ(躾)の失敗!ってか(^_^;) 座布団二枚持ってきてー(笑) 冗談はさておき これも 飼い主の責任 (´Д`) その日以来、糸の入ったBOXはフタ付きのものに入れ替え ミシンコーナーは閉め切って 立ち入り禁止! 同じ日、お隣で起きた 恐ろしい出来事 ほんと、気をつけなきゃ~ですわ。 ▲
by ren-cocoa
| 2014-08-28 14:30
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(6)
4月25日
![]() 狂犬病予防注射に行って来ました。 ついでにフィラリアのお薬も。 フィラリア抗原検査+同時に行える血液健康診断 今年もやって頂くつもりだったけど・・・ 院長先生『去年やってるから大丈夫だと思います』 『ご希望でしたら、やりますけど』って 待合室で目にした 『血液健康診断キャンペーン実施』の張り紙 通常10,000円⇒6,300円 (フィラリア抗原検査費2100円含む) おっ、3,700円もお得! 2ワンで7,400円 !! ラッキ~~(^^)/なんて、喜んでいたけど・・・ 結局、やらなかったので8,400円 浮いちゃった(~_~) って、喜んで良かったのかどうなんだか? 病気の見落としで、後になってお高くついたりして(^_^;) 健康なときに 正常値を知っておくことも必要なのかも。。。 まっ、今さらだけど・・・・ それにしても、レンココの掛かりつけ獣医さん 不要な検査は進めないとこなんぞ、欲がないと言うか 儲け主義ではなさそう(^^) 好感度UP~~信頼のおける獣医さんです。。 ![]() お友達は毎年貰ってるBag、初めて貰ったじょ~(^^)/ もちろんフィラリアの検査、陰性で問題ナッシング~ いつものお薬4ケ月×2ワン分もらってきました。 ![]() ![]() 先日お作りさせて頂いた、く~ちゃんのジャンスカ♪ 可愛い画像が届きました♪ ![]() ![]() く~ちゃんママ、どうもありがとう(^.^) GWまであと少し。。。 追い込みで製作しております(^^)/ ![]() ![]() ![]() そんな中、やってもうた(>_<) お届け先を間違って送ってしまった商品。。。 お客様から連絡頂くまで、全く気付かず。。。(/_;) 慌てて対応。。。 すご~く親切なお客様で助かりましたが 大変ご迷惑をお掛けしてしまい、本当にごめんなさい<(_ _)> 脳も身体もお疲れMAX(@_@;) って、言い訳にはなりませんね(^_^;)アハ GWまであと4日 連休ゆっくりするためにも、ラストスパ~ツ!! ![]() 昨日の夕飯。。。 先日、プ~ママが送ってくれた桜エビ 昨夜は、炊き込みご飯で頂きました(^^)/ ![]() 最近、和食にハマっているわがシェフのメニュ~(^.^) いつもは、ビ~ルとおかずだけで済ませる夕飯 美味しく炊けたからって ビール飲みながら、ご飯ってどうよ~('_') ![]() でも、美味しかった(^^)/ 桜エビって、炊き込みにしても美味しいんだね♪ ちゃ~んと風味とサクサクの触感も残ってて うまうま~でした♪ 貴重な桜エビ、チビチビ頂いてます(~_~) 第三弾は、桜エビのかき揚げ~~♪ プ~ママ、サンキュ~(^^)/ ▲
by ren-cocoa
| 2012-04-25 15:31
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(8)
先週末、8種混合ワクチンに行ってきました。
毎回、だましだましで連れて行くんだけど バレバレ。。。 普段は超鈍いのに、こんな時だけ感がいいお二人さん。。。 車中では、ガタガタ。。。ぶるぶる。。。 到着しても車から降りようとしません。。 ドデカプ~~2匹抱えて院内へ~~~ ![]() まずは、体重測定。。 ありゃ~~二人揃って200gUP!!(*_*) 運動不足の上、食欲だけがUPした末の結果ですな(-_-)/ そして、健康診断 れんのお目目を除いては 二人とも健康体ですって。。。 良かった!とは手放しで喜べないけれど お目目のことは、仕方ないね。。。 二人とも気づかないうちに注射終了~~~(^.^) 次は、狂犬病とフィラリア。。 ![]() 土曜日、お友達んちのお孫ちゃんを見て来ました♪ 生まれてちょうど1ケ月 ちっちゃくて~~きゃわいい~~~♪ 恐る恐る抱っこさせてもらった娘。。。 あまりの可愛さに『もらって帰るわ』って(^.^) ![]() 抱っこしようが、揺さぶろうが まったく起きる気配なし。。。 す~~す~~~寝息をたてて 気持ち良くず~とネンネ。。。 ![]() ![]() それを見守る新米じいじとばあば♪ デレデレ~~~の笑み♪ いいな~~いいな~~♪ 早く味わいたいな~~~~わたしも゜・_・゜~ ![]() ▲
by ren-cocoa
| 2012-02-13 11:57
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(10)
「10月3日
エリカラ生活、1週間! ドキドキの再診日! 良くなっていれば、そのまま帰れるし 治っていなければ、そのまま手術(格子状角膜切開術) 。。。と 言われていたので 朝ご飯は絶食。。。 いつものご飯タイムの7時になっても出てこないので レンココ、ソワソワ~~ソワソワ~~キッチンを出たり入ったり・・・ こういう時、多頭飼いは大変! ココアにもお付き合いしてもらい、しばしお預け。。。 この日は、どうなるかわからないので ココちんは、お留守番してもらうことに。。。 れんと娘を先に出し、ココちん2時間遅れの朝ご飯Get♪ ![]() ショボショボしてたお目目も この1週間で、ぱっちりになってるし 治ってるといいな~!という思いで、病院へ向かいました。 これから度々お世話になる可能性大の、眼科センタ~ 毎回、娘がついて来れるとは限らない。。。 なので、チャレンジ~~!! 私の運転で、いざ出発~~(^^)/ 120kでぶっ飛ばす娘の運転と違って ノロノロ安全運転。。。 20分のところ40分ほどかけて ふぅ~無事到着(笑)ホッ ![]() 目の写真撮影やら検査・・・ 1時間くらいかかったのち 結果、良好(^^)/ホッ 良かった~~手術は免れました♪ ただ、れんの目。。。 もうほとんど見えてません。。。 目の前を、大きな物体が動いたくらいがわかる程度。。。 幸い、光は感じてる様子。 網膜萎縮の進行は、3ケ月前と変わりないようですが 白内障の方が、イッキに進行してしまったようです。。。 確かに!ここ1ケ月で真っ白に。。。。 でも、残念ながら治療法はありません。。。 で、先週行われる予定だった 網膜が機能しているかどうかの検査(網膜電図)は 結局、中止に。。。 治療法もないわけで れんにも負担がかかるので 先生の判断で止めとなりました。 今後、白内障に伴って結膜炎や緑内障、網膜剥離などの合併症に 気をつけなければいけません。 とりあえず、エリカラ生活からは脱出できそうです!(^^)! 様子を見ながら、徐々に外すように。。。と エリカラ装着でストレスMAXでした。って 先生に言ったら そう思うのは飼い主さん側で エリカラくらいで、ストレスを感じることはないですよ!って え~~~~犬に聞いたんかい!って('_') 角膜の傷が治ったにもかかわらず 充血があるのが、ちと気になるらしく もしかしたら、アレルギ~かも。。と ストレスだと思っていた足舐めの行動も アレルギ~から? まっ、とりあえず良かった良かった。。。。 ほっとしたら、お腹もペコペコ 眼科センタ~のお隣のパン屋さんアヴァンセでLunch♪ テラス席なられんもOK~♪ 朝食抜きだったれんつぁん 持ってきたカリカリフ~ドを ゴホッゴホッむせながら、イッキに完食=^_^= ![]() ![]() 再び高速飛ばして、ココちんの待つお家に帰ってきました(^^) さてさて、1週間ぶりにエリカラから解放~~~ まず、ボ~ルを与えて気を紛らす作戦。。。 ![]() 心配をよそに、目を引っ掻くこともなく 全く気にしてない様子(^^)ホッ お友達からもらった玩具 約1年、押入れで待機させてましたが やっと出番がやってきました(^^)/ なんせ、我が家の破壊王の手(歯)にかかっちゃ 一瞬にして、木っ端みじん。。。 挙句の果て、お腹に中に~~~~ってなことに、なり兼ねない! 監視のもと、お遊び開始~~ すご~く楽しそ~~~♪ 久々に、れんの活き活きとしたお目目を見ました(^^)/ と・・・・・30分もしないうちに アタタ。。。案の定、やられましたわ。。。 破壊王にかかったら、 こんな丈夫そうなおもちゃも、あっと言う間の命。。。 誤飲の恐れあり!と言うことで直ちに撤収~~(-_-) 充血の目薬も加わって 5分間隔で、3種類の目薬を 1日4回! これ、結構大変です。 れんつぁん、がんばろ~~ね。 ![]() ![]() れんのお目目のことでは、色々ご心配いただきありがとうございました。 この先、色々不安はありますが 私たち家族が、れんの目の変わりとなり いっぱいの愛情で れんには、出来るだけ楽しく過ごして欲しいものです。 ちと過保護になりがちですが。。。(^_^;) このところ、ふてくされ気味のココちん。。。 ちと構ってあげないと グレちゃうかも(^_-) ▲
by ren-cocoa
| 2011-10-03 14:31
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(10)
9月21日
れんのお目目。。。。 3ケ月前、動物眼科センターを訪れ 検査の結果、進行性網膜萎縮症と判明 遺伝性の病気で、ザンネンながら治療法はないと説明を受け かなりのショックを受けたのが ついこの間のよう。。。 あれから、3ケ月 土曜日は、定期検診の日でした。 娘の運転で、高速をビュ~~ンと飛ばし 2度目だけど、ちょっくら道に迷い動物眼科センタ~に到着! それでも、診療時間まで30分以上あります(^_^;)ちと早すぎた~ 検査前に、少し話があるのかと思いきや・・・ 『じゃ~お預かりします!』 『5時にお迎えお願いします!』って(@_@。 あっさり、れんを連れていかれちゃいました。。。。 さてさて、困った!! なぜなら、 11時30分にお友達と待ち合わせ。 そこまで、ものの3分ほどで行けちゃう距離。。。 とりあえず、お友達に連絡をして 病院の隣の雑貨屋さんで、時間をつぶすことに。。。。。 そうそう、この日はココちんも一緒♪ 抱っこしてならワンコOK(^^)/ とは言っても、雑貨屋さんでそんなに長くもいられませ~ん。。 しかも、おデブココちんを抱っこして~限界でした(・_;) ちと早かったけど、待ち合わせ場所へGo~~ まもなく、とっとと家事を終え駆けつけてくれた ひろみちゃん&ポパイちゃん♪ も到着♪ そうです♪ポパイちゃんとおデ~ト♪ ![]() 娘が前から気になってたBLITBOWL 人気なだけあって 広~~い店内とテラス席 気づいたら、あっという間に満席! ボリュ~ム満点のLunch 美味しかったな~~♪ ![]() 言うまでもなく、ぺちゃくちゃおしゃべりも弾み 炸裂ト~クはひたすら続き 笑った笑った~~(=^・・^=) お店に到着してまもなく 病院から連絡が・・・・ 今日する予定だった検査 左目の傷が治っていないので、出来ない!って内容でした。 検査を中止して、傷の治療をさせてもらいます。 お迎えは予定通り5時で。。。と (-_-) 途中、何度もそのことが脳裏を横切ったものの ひろみちゃんのおもろい話しで、暗~~くならず 楽しく過ごせました(^^) (れんには、申し訳なかったけど・・・) 娘と二人だったら きっと、暗~~いランチになってたかも~(^_^;) 楽しい時間はあっと言う間♪ ここで、ひろみちゃんポパイちゃんと別れ 5時までの3時間をつぶすため 次なる場所へ移動~~~ 愛・地球博記念公園 『モリコロパーク秋まつり』 広~~い芝生広場で ステージイベントや屋台、 エコフェスタも行われ、たくさんの雑貨屋さんが出店 あはは~~またまた雑貨屋さん巡り~~~~ ![]() ぶらぶら~~見て周り ボタンやテ~プ、タグなどGet! そのうち、ココちんも疲れて抱っこ抱っこ~ 本日2度目の抱っこ! 腕がへし折れそうだったわ~(*_*) ショッピングしてる2~3時間って、あっと言う間だけど 無理に時間をつぶすのって、結構大変。。。。 残り1時間は、大道芸人のショ~をみて過ごしました(^^) さてさて、お迎え~~ れんつぁん、苦手なエリカラをつけられて登場。。 ![]() 30分ほど待たされた後 先生からのお話しが・・・・ 結果、目薬をさし続けても治らなかったわけ 再生した上皮細胞がその下にある角膜にしっかりと接着することができず、 剥がれてしまい いつまでたっても角膜のびらんが治らない状態 「再発性角膜上皮びらん」になっていたようです。 これ、かなり痛みがあるようですが 坊ちゃん、意外と我慢強いのか 一言も痛いなんて、言ってなかったんだけどな~。。。 痛そうな素振りもしてなかったし・・・ 気づいてあげられなくて、ゴメンよ(/_;) で、 角膜を針で何箇所もプチプチ突いて、わざと傷をつけ 新しい細胞を集めて修復をはかる治療をしたそうです。 って、簡単に説明されたけど 針で突いて!って、ひょえ~~~~~~!! その時点で、震えあがったのに それでも良くならない場合は・・・・と 益々恐ろしいことを言われました。。。 手術で角膜に何ケ所もメスをいれ 修復をはかる方法を!って\(◎o◎)/!キャ~~ この1週間で良くなってくれることを願うばかりです。。。 引き続き、目薬生活が続き 1週間後に再診となりました! ![]() エリカラ生活1日目 コツンコツンとあちこちにぶつかっちゃ~ビクッ(*_*; 益々臆病になってしまったれんつぁん。。。 寝心地いい場所を探し求めて あちこち移動~~ ![]() けったいなものを付けて、ヨロヨロ歩くれんから 逃げ回るココちん。。。(*_*; 遠目から眺めています。。。。 前回、エリザベスカラ~が苦手って話しをしたら 何人かのお友達から、こんなのはどう?って お薦めして頂きました(^^) 私なりに、ドーナツカラ~ってのも考えちゃ~いたんだけど 前足で目を掻く行為 柔らかいドーナツカラ~で防御出来るだろ~か!?と 今後、繰り返しエリカラのお世話になりそうな予感。。。 出来るだけ負担がかからないよう アドバイスを参考に 只今、Bestな手作りカラ~を検討中(^^)/ ご意見、どうもありがとうございました<(_ _)>サンキュ また、色々教えて下さいね(^^)/ 今回の診察料。。。ご参考までに~ 再診料 ¥1,050 眼科検査料 ¥10,080 Melan100検査 ¥1,575 点状角膜切開術 ¥5,250 タリピット点眼 ¥1,575 タチオン ¥840 エリザベスカラー ¥2,300 計 ¥22,670 ん!?エリザベスカラー代って!! これって、買取? 去勢手術の時は、確か・・・・・貸し出しだったような。。。。 それにしても・・・・ 馬鹿高い診察料金。。。。 こんなことがある度 動物保険を考えてしまいます。。。 まっ、可愛い愛犬のためならえんやこ~ら! か~ちゃん、頑張って働きまっせ~~(^^)/ ひろみちゃんお薦めの焼酎を頂きました~♪ やっぱ、ノンベ~~にはこれしかない!ってか~~(^.^) ![]() ザンネンなことに、ビ~ル&白ワインしか飲めない私。。。 って、ご心配なく~ と~さんが喜んで、早速頂きましたよ(^^)/ すっきりまろやかで飲みやすいって、 グビグビ~~グビグビ~~~ 気づいたら、半分飲んじゃってるし~~ こりゃ~あかん! 取り上げて、とっとと冷蔵庫に納めました(^_-) 残りはまた明日♪ ひろみちゃん、どうもありがとね<(_ _)> 可愛いポパイちゃんにも会えて、嬉しかったよ♪ また遊んでね♪ ![]() Handmade shop R&Cにて、新作が続々と出来上がっております♪ お時間がありましたら、覗いて下さいませ♪ ▲
by ren-cocoa
| 2011-09-26 19:46
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(7)
9月2日
気付けばすでに9月! 早いですね。 台風接近も心配ですね。。 大きな被害が出ないことを願うばかりです。 昨日、れんの目の再検診に行ってきました! 結果・・・・ どよ~~~~ん。。。。 1日5回の目薬も頑張って てっきり良くなってるもんだと思っていたのに フローレス検査(傷の有無を調べる検査)で 新たな傷、発見\(◎o◎)/! 前回と同じ辺り、じわ~~~と緑色に変わりました! どうやら、新しい傷のようです。。。。 目薬の後、気になるみたいで 前足で擦っているのを目撃したことがあるので 原因は、それかも。。。。 ![]() またまた、目薬延長です(/_;) 1週間後にまた検診。。。 最近のれん。。。 物音に敏感になり、 益々エスカレ~トした吠え癖(@_@。 ワンワンギャンギャン。。。 困ったもんですわ。。。 ![]() 炎症のある左目、どよ~~んとしてて 目力がありません。。。 それにしても、ボッサリ~ノMAX! 目が治ったら、トリミングも頑張ろうね。 ![]() そして、 もうちょっと目薬もがんばろ~~ね。 ![]() 娘と私の共同作品♪ 色々出来上がってます(^^)/ ![]() 綿棒ケ~スを、可愛く飾ってみました♪ ![]() 羊毛フェルト作品、 ただ今、yahooオークション にて出品中♪ Handmade shopでも販売中♪ 良かった覗いて下さいませ♪ そろそろ外が荒れてきた様子! 大荒れになる前に 私のトリミングに行って参ります(^^) この週末、大丈夫でしょうか! 皆さんも、くれぐれもお気をつけ下さい。 ▲
by ren-cocoa
| 2011-09-02 14:27
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(8)
8月24日
一週間ほど前から ちと気になってたれんの左目 白目の充血と流れ出る涙 たま~に、目をしょぼしょぼ。。。 痛みは無さそうだったので しばらく様子を見てましたが やっぱり気になって(^_^;) 眼科センターへ問い合わせたところ ずいぶん先まで、予約がいっぱい。。。 緊急の場合でも、2~3時間以上待つことになるようで 急を要するものかどうか、 主治医に診てもらってはどうでしょう。 と、言うことで いつもお世話になってる病院へ、昨日連れて行きました。 ここはどこ!? そうそう、見えなくても どこに連れてこられたか、特有の匂いでわかるよね~~(~_~) ![]() 看板犬のコリン いつもは、お母さんのカリンも一緒だけど 今日はひとり。。。。 いつもながら、まったくやる気なしのダラダラ~~(^.^) ![]() まず、瞼の上から触診 眼圧が高い場合、触っただけでわかるそうです。 眼圧計での測定 問題の左目 17mmHg 右目は、 9mmHg やや低め 正常値は、10~25mmHg なので ひとまず、ホッ(^^) 恐れていた緑内障に罹ると 眼圧がど~んと高くなります。 続いて 目の涙量を計る検査(シルマティア試験紙) 左目がやや多く、右目は少なめでした。 少ないってことは、人間でいうドライアイ 続いて 傷の有無を確認する検査(フローレス検査) 目を狙ってぴゅっと黄緑色の液をかけます。 そして、角膜の表面に傷があると その部分が、緑色になります。 へぇ~~~!! なんて、言ってる間に 問題の左目の真ん中、3~4mm大に くっきりと緑色に染まったのを確認! 傷がありました!! 充血やしょぼしょぼの原因は、傷? 目薬生活のれんつぁん、 目を触られることには慣れているので お目目の検査は、スム~ズにクリア~(^.^) とりあえず、点眼薬で様子を見ることに いったん、白内障薬のライトクリーンはストップ! そして、今日から2種類の目薬を 1日3~5回、点眼。。 ガルゥ~犬れん太郎、幸いなことに 目薬は大人しくさせてくれるので、助かります。 ヒアレイン・ミニ(ヒアルロン酸の目薬) 角膜潰瘍、ドライアイに効果 人の涙に一番近い成分、鶏の鶏冠からできているそうです(*_*)ホ~ ![]() れんつぁん、お疲れさま~~ 2日後の再診も頑張ろうね! 今後、最も恐れている 眼の病気が要因となって発症する緑内障 痛みが伴う怖い病気です。 これだけは、何とか避けたい! 今後も、目の怪我など 十分気をつけていかなければなりません。。。 ![]() 娘作、羊毛れんつぁんに続いて 羊毛ココちんも完成~~(^^)/ ![]() ![]() ![]() ケケ~おちりの〇までリアル~~~(^_-) ![]() 最近、めっきり見られなくなった レンココバトル。。。 チビレンココで再現(^^) おりゃ~~~ ガルゥゥゥ~~~~ キャイ~~ン。。。。 ![]() ![]() 夜更けにひとり、 こんな遊びをしてる私って、どうよ。。。 ちと痛い人(^_^;) ![]() 妹分のクリンも加わったよ~~~♪ 実物同様、お目目がでかいクリン。 ![]() 画像じゃ解りにくいけど チャームポイントの胸元ミスカラ~もリアルに。。。 ![]() ![]() 後ほど、クリン家にお届けしま~す♪ クリン同様、チビクリンも可愛がってね(^^)/ 私の作ったストラップ わら人形のようで、ちと怖い。。。 ![]() 羊毛の楽しさにハマり、時間を忘れ 夜更かしの毎日が続いてます(~_~) ワンコも人間も目は大事! 何事もほどほどに。。。。ですね! ▲
by ren-cocoa
| 2011-08-24 13:41
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(14)
6月22日
先週受けた眼科センターでの遺伝子検査の 結果が出ました! やはり・・・・・陽性でした。。。 この病気、 両親共がPRA(進行性網膜萎縮症)のキャリア(継承遺伝子を持つ)でないと発症しません。 あらゆる犬種がこの疾患を患う危険性を持っていますが、 特に最近では、ミニチュアダックス・トイプードルの発生率が多いようです。 乱繁殖の末の悲しい結果なんでしょうか。。。 またまた病気についてダラダラと長くなります(^_^;) 興味のない方、スル~してね。 このPRA,犬種によってもいくつかのタイプに分かれ トイプードルの多くは、進行性杆体錐体変性といい 比較的、発症時期が遅く 夜盲症からはじまり、進行すると白内障になる。 れんの場合も、まさしくこのタイプです! 現在、海外では繁殖の際 遺伝子検査を義務付けている所もあるようですが 残念ながら、日本では今のところ全く規制がないのが現実。。。 近い将来、動物愛護法によってPRA検査が 義務化される動きになってきてはいるようですが・・・ ブリーダーさんのモラルで減らすことが出来るはず これ以上、苦しむワンコや苦しむ飼い主さんを 増やして欲しくない! ただただ、そう願うだけです。。。 この悲しみと悔しさ・・・・・ 悪徳なブリーダーを、恨むことしかできません!! もちろん、良識あるブリーダーさんだってたくさんいます。 ただ、れんのようにペットショップから来たワンコの場合 両親の病気のことなど、解りゃしない! 『ペット保証制度』ってので、遺伝的疾患による保証もあるみたいだけど 保証期間の1年以内! 意味ねぇ~じゃん。。。 そして、後から送られてくる血統書! これってなに!? JKCってなによ!? 品質保証書のようなものではなく ただの家系図じゃん! 肝心な病気に関することは なにひとつ記されちゃいない! こんなもの必要ないわーーー!<`ヘ´> って、怒りのぶつけ所間違ってる!? 現在、遺伝性の病気と言われているものだけで 犬は400種類、猫は150種類と言われていますが この多さにビックリ!! 興味のある方は、こちらでどうぞ ↓ 犬種別遺伝病 どちらにしても この病気の治療法はなく、進行を遅らせるしか手立てはないのです。。 昨日、検査結果の電話連絡を頂いた際、 自分なりに調べたことを、先生に質問攻め~(笑) 網膜には、ビタミンEが多く含まれている鮭が良いみたい! って、ことを知り 鮭をいっぱい食べさせた方がいいですか?って尋ねてみると サプリだけで十分!と言われた(^_^;) れんの場合、間違いなくサプリ効果が表れていると思うので 続ける価値はある。。と その言葉に期待して。。。。 メニわんEyeとライトクリーン そして、病院で処方して頂いた 更年期障害や目の網膜の血液の流れを改善するお薬 なになに!? 更年期障害!? こりゃ~私も飲んだほうが良さそうな。。。(^^) そして、先日ポチッた冷凍ブルーベリー 気休めかも知れないけど この効果に期待するしかない! ![]() れんと同じ病気に罹り、 悲しい思いをされてる飼い主さん 現実と受け止め、前向きに過ごされてる飼い主さん 現在、たくさんのわんちゃんと飼い主さんが 辛い思いをされています。 獣医学も日々進化してきています。 近い将来、遺伝性疾患に関する治療法の確立を望めるかもしれない。 そんな日が1日も早くきて欲しいものです。。。 いや!その前に 獣医師とブリーダー、血統書発行団体が 共同で改善していくことが重要なのでは! この問題から、目をそむけないで欲しい!! 取り組みの遅れている日本 ただ呆然と見ているのは、本当にしのびないです。 何だかダラダラと書いてしまいましたが 今さら仕方ない!と、簡単にあきらめることなど出来ない! 奇跡・・いや自然治癒力を信じますか(^^)/ 話しはコロッと変わって 先週の土曜日 いつもの生地屋さんへ♪ その後、いつものようにメゾンカイザーでLunch♪ ![]() ![]() 今回は、娘と自分用を数点買いました。 ![]() そして、ちゃちゃ~~と出来上がった娘のワンピ♪ ![]() ![]() 出足は良かったものの ここ数日の猛暑で やる気も薄れ。。。。。 晩酌後は、扇風機の前でゴロゴロ。。。うとうと。。。。 レンココも、ダラダラ~~~~ ココちん、あっちとこっちのマットを行き来して 冷え冷え一人占め~~~(*_*) ![]() れんつぁんだって、冷え冷えで寝たいよね。。。 ![]() 各地で35度以上の夏日となっていますが 皆さん、熱中症に気をつけて下さいね。 ▲
by ren-cocoa
| 2011-06-23 14:41
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(14)
6月17日
行ってきました。。。。 係り付け獣医に紹介してもらった長久手動物眼科センター ちとダラダラと長くなります。 興味のない方、スル~してくださいね(^・^) 当日の朝、いつものように キッチンでク~~ンク~~ンとご飯の催促。。。。 今日は検査だから抜きだよ!って、言ったところで 解るはずもなく・・・・・・ ココアだけお散歩に連れ出し 目と鼻の先にある実家で ココアだけ朝ごはん。。。 わたしも隠れるようにキッチンで、こっそり済ませました。。。 腹ペコなれん太郎は、キッチンから離れず いつまでも、ク~~ンク~~ンって。。。。 抱っこして気を紛らわしたりもしたけど (赤ちゃんかい!いやいや、いいおっさんですけど何か(笑) 予定の出発時間までどうしたって持たなくって~ 少々早かったけど、出発~~ ナビ設定をして、高速をビュ~~ンと走って35分で到着! あっ、もちろん運転手は娘(^.^) 11時予約なのに、10時ちょい過ぎに到着! ちと早過ぎた(~_~;) ![]() とりあえず受付を済ませて、待つことに。。。 完全予約制なので、 普通の動物病院みたいに、順番待ちするワンコはいません。 10時半過ぎに れんだけ連れて行かれ、簡単な検査をしました。 その後しばらく待って 診察室へ呼ばれたのは、11時半を回っていたと思います。 診察室に入って、若い先生だったことにちょっと驚き。。。 まずは、白内障の検査から 診察台の上で、眼底レンズによる検査 『れんさん、れんさんこっち』と言う呼びかけに 抵抗することもなく、大人しく検査されるれん太郎。。。 横にあるPCの画面に、れんの目玉が映し出され 色んな角度から撮った何枚もの写真が保存され そのうち、先生が首を傾げ 確かに白内障もあるけれど 進行の度合いは、初期と未熟の中間くらい (初発白内障→未熟白内障→成熟白内障→過熟白内障と進行していきます) よって、この段階でこれだけ見えないのはおかしい。。。 となると、ほかの病気の可能性も・・・・ 脳の病気・網膜の病気・・・・ 最終的な確定診断をするための検査を、午後から行うことになりました。 そんなこともあるため、絶食が必要だったわけです。。。 全身麻酔ではないけれど、鎮静剤で軽く眠らせて行うとか この検査、受ける受けないは飼い主の自由 なんせ高額な検査になるので(>_<) もちろん、ここでやめる飼い主さんもいるそうです。。 そんな説明を受けた上で せっかく絶食して来てることだし れんにはもう少し頑張ってもらいます。 そのままれんを病院に残し 5時のお迎えまで4時間! さてさてどうしましょう。。。。 お腹をすかしているれんには申し訳ないと思いながらも 1時を回っていたので、腹ペコな私たちは とりあえず、隣のパン屋さんで腹ごしらえを~ 娘が前にわざわざ来たという、結構有名なパン屋さん 病院が、そのパン屋さんの隣だったとは。。。。 ![]() 店内満席だったので、 雨の中、テラス席で頂きました。。。 テラス席、ワンコOKみたいよ♪ TVや雑誌で取り上げ られ、人気急上昇中の長久手カレーパンを頂きました~ 揚げたてサクサクで美味しかった~ コーヒー1杯目無料なのも嬉しいサービスですね(^^) ![]() さてさて、その後どうしましょう。。。 そうだ!3月に出来た 瀬戸しなの 道の駅へ行ってみよう ナビで検索~~~そこから30分ほどで到着 ![]() う~ん、天候?時間帯のせい? まったく賑わいもなくガラ~~ン。。 オ~プン当初1時間待ちだったはずが・・・・今や・・・・ 野菜の陳列棚もガラ~~ン。。。。 品野陶磁器センターも、ちと覗いてみたが 人気もなく、シ~~ン。。。 何だか、期待ハズレ~~(/_;) ![]() その後、長久手アピタで時間をつぶし れんを迎えに、病院へ向かいました。 検査は無事終わり PCの画像を見ながら、すごく丁寧に説明して下さいました。。。 が、難し過ぎてチンプンカンプン(^_^;) 結果 進行性網膜萎縮症 と診断! 網膜にある光を受容する部分に異常が生じ 網膜が徐々に萎縮し、最終的に失明してしまう 遺伝性の病気。 れんの場合、いつから発症したかは不明ですが 早い子だと1~2歳で発症 発症後は早くて半年、遅ければ数年で失明となり 残念ながら治療法はない!と説明され、愕然。。。 網膜の検査結果から れんの場合、全く見えなくてもおかしくない状態だとか。。。 なのに、わずかでも見えているのは 気休めと思いながらも与え続けたサプリ! 眼底血管の血流促進作用と抗酸化作用に効果のあるメニわんEye! 白内障の進行にと思って与えてきたつもりが 今回発覚した網膜萎縮症に効果的なサプリだったようで たまたまそれが良かったみたいです。 それともう一つ、気休めと言われながらも 根気良く続けてきた目薬、ライトクリーン! 白内障の進行防止に有用性が認められているようで こちらの判断も良かったみたい。。。 無駄かな~~と思いつつも続けてきたことが 結果オ~ライだったので、ちょっとホッとしました。 とは言っても、治療法がなく 最終的に全盲になるのはショック過ぎます(/_;) それがいつなのかは、先生にもわからないようです。。。 とりあえず、今まで通り メニわんEyeとライトクリーンに 処方薬をプラスして様子を見ることに。。。。 この薬、効果が出なければ中止となります。 効果のないものを、いつまでもダラダラ続けても無駄になると言う判断から とりあえず、3ケ月後に再び検査を行い その結果次第で、続けるか止めるかを決めましょう。 と、言うことになりました。 お会計を済ませ、家路へ~~~~ 帰りの車中、ぐったりなれん太郎。。。 そして私は、違う意味でグッタリ~~~なのでした(/_;) れんにとっても、私たちにとっても 長い長い1日でした。。。 出来れば、明日まで抜きと言われたご飯 2ワンの場合難しい、と告げたら お水を与えて、吐かなかければ 少しだけならOKと、お許しを頂きましたよ(^.^) お家で長時間お留守番をしていたココアと一緒に ガツガツとイッキに完食~~ その後、 ドッと疲れた様子で、ソファ~でグッタリ~~~ ![]() なぜか、ココちんもお疲れモ~ド。。。。 はは~~ん、ずっとれんを探し回ってたな~? なんせ、一人でのお留守番は初めて。。。 ![]() これから色々と注意しなければいけない事が出てくると思いますが 現実を受け止め 少しでも快適な生活をさせてあげたいと思います。 その為には、家具の配置を変えないとか 特に、散歩では注意が必要になります。 今日も、ココアに引っ張られ 三角コーンに激突しちゃいました(>_<)アタタ 最近、寝ている時間やじっとしている時間も多くなったような。。。 ![]() で、先に書いた 違った意味でグッタリ~~なわけとは・・・ 今回かかった高額な費用! 参考のため、書いておきますね。 初診料 ¥3,150 眼科検査料 ¥15,120 Melan100検査 ¥1,525 PRA遺伝子検査 ¥14,700 網膜電図検査 ¥6,300 処方薬1ケ月分 カリクレイン錠 ¥960 ユベラNカプセル ¥1,260 合計 (税込み) ¥49,365 なり~~ 遺伝子検査については、結果がわかり次第 後日連絡頂くことに。。。 今回、こちらの病院を訪れるまでに 色々悩み、随分考え 少々遅れてしまいました。 と言うのは、白内障の手術ということになったらどうしよう。。。 私自身、決断も出来てなかったし れん自身、それを望むのだろうか。。。。 1週間の入院・1ケ月間のエリザベスカラー生活に絶えられるだろうか。。。。 手術後、炎症でも起こしたら・・・・ とにかく色々考え、悩みもしました。 その前に、手術が適応かどうかも解らないのに 今考えると、結局余計な心配に終わりましたが・・・ 結果、白内障が原因ではなかったので 手術しても、見えるようになる見込みは無いと言う診断でした。 ホッとした気持ちと、ショッキングな気持ちと 正直、複雑です。。。。 とにかく今は、薬の効果に期待して 少しでも進行が遅れ、少しでも視力が残ることを願うしかありません。 人間が年々品種改良を重ねていくうちに 作り上げてしまった遺伝性疾患。 こんな可愛そうなワンコが増えないことを願うばかりです。 長々と最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 また、心配してくださった方々どうもありがとう<(_ _)> これからも、れんとココアと 楽しい思い出をいっぱい作っていきたいと思っています。 ▲
by ren-cocoa
| 2011-06-17 23:52
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(24)
4月13日
狂犬病の注射&フィラリアの検査に行って来ました。 何度訪れても慣れない場所 アンヨがガクガク・・・全身ブルブル・・・ 落ちつかないお二人さん(/_;) ![]() ココちん、生あくびの連発。。。 ![]() フィラリアの検査のついでに ちょっとだけ余分に血を採ってもらい 血液検査もしてもらいました。 先生の判断で、ココアは昨年やっているので今回はレンだけ 結果・・・ ALT(肝機能の指数)の数値が正常値をややオーバー 肝臓の数値はよく変動するそうで、一時的に高くなることもあり 気にするほどでもない数値とのこと ほかは異常なし! 手作りご飯のため、栄養面も気がかりでしたが コレステロール値も問題なし! 問題の白内障・・・・ やはり、前より進行しているようです。 それは、日々の生活の中でも感じていました(-_-) もはや、手術が適用出来る段階ではないようで 今まで通り 出来るだけ進行を抑える努力をしていくしかないようです。。 お目目の方も、定期的に診て頂くということで 2wanのフィラリアのお薬3ケ月分だけもらってきました。 そして、前から気になっていたものの 種類がたくさんあり過ぎて、決めかねていたハ~ブ 今回、れんの肝臓の数値のこと そして、一昨年に肝障害を患ったココアのこともあり ヒルトンハーブのピュリファイを早速注文 これからの季節、フィラリア・ノミ・ダニ予防のお薬投与で 肝臓に負担をかけることも多くなります。 ハ~ブの力で、体の内側からサポ~トしてもらいましょ。。と ![]() そして、新作作りにも励んでます(^^)/ 前のめりで構えるココちんの目先には・・・・おやつが・・・(^_^;) いつもはラ族の坊ちゃんだけど・・・ 今日は珍しく洋服着用でおすまし。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HANDMADEShopにて、他にも新作UPしてます♪ 良かった覗いて下さい(^.^) ▲
by ren-cocoa
| 2011-04-13 15:42
| 病気・病院
|
Trackback
|
Comments(14)
|
プロフィール
Ren
2004年11月19日誕生 ♂ 7.2kg アプリコット Cocoa 2006年11月5日誕生 ♀ 6.8kg アプリコット ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆お気に入り☆ かめ代のおうちdeご飯 ☆★お友達リンク★☆ トイプードル☆Mint&Limeの大冒険☆ トイプードル クレオの日記 HAPPY DAYS ダブル・デカプー 茂吉&おこげは、今日も行く♪ ぷー&ちゅらは看板犬♪ Love Maron ♪モッピ~のドタバタ日記♪ ルナの足跡 TOY POODLE ☆Scarlet’s Diary be heaps happy! ちぇりーとうらら モコちゃんとハッピライフ 仲良し親子との楽しい日々 のんたんとハッチのお部屋 ポパイのため息 チョコのちょこっとつぶやき 五右衛門小次郎の楽しい田舎暮らし トイプーcocoの日記 トイプードル・ぷぅとちゃまのやんちゃ日記 ねぇ~! グロ ティガ cocoとちくわの「なんちゃって歳時記」 ちゃみもな日記 SWEET THANG トイプー☆メロ&ヨーキープー☆リズ日記 コロのしっぽ 吾輩は特上「カルビ」であ~る♪♪ まろぷり Happy Life くーちゃん☆ゆず日記 小夏・・・時々皇子も一緒♪ A.P.M.G アビとパトラとモルガとガイの日記 トイプードル、ウリエルとアミカの生涯赤ちゃん宣言!? カテゴリ
全体 Hand made wanグッズ wanご飯&wanおやつ 旅行 ドッグラン ドッグカフェ BBQ 川遊び お出かけ お買い物 お友達 Happy Birthday 去勢手術 トリミング 病気・病院 母の闘病日記 お家造り 収納 飲み会 インテリア 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||